イトウ(魚)の名を持つ川

今晩,家内がコンサートに行ってしまったので「酒庵きらく」に飲みに行ってしまった.そこでJRの車内広報誌に記事を書いている女性と出会って,幸せな夕べを送ることができた.その女性は昨年,イトウの釣り師として高名な稚内の外科医のことを記事にした.僕はその外科医に chirai 「イトウ」が出てくるアイヌ語地名を永田方正『北海道蝦夷語地名解』からリストアップしてさし上げたことがある.そんなことから,またイトウのいる川の名を眺めたくなった.TEXのソースファイルで読みにくいと思ういますが,是非一緒に眺めてください.(言うまでもないことと思いますが,これをご発表用のデータとしてあつかう場合は makomanajunkur にお断り願います)

\item[chirai {\scriptsize 名詞}] イトウ(魚).\par
chirai hattara イトウの淵. 胆振国山越郡(地名解 189).胆振国千歳郡アンガリ沼(地名解 249).\par
chirai kari pet イトウを捕る川. 釧路国厚岸郡ペカンベ川筋(地名解 395).\par
chirai mak un pet イトウのマクンペッ. 後志国余市郡余市川筋(地名解 115).\par
chirai mem イトウの滝壺.ここに小さな滝があって,滝壺が非常に深い.チライが多い.このように永田は説明しているが,mem は普通,湧き水による水溜まりを意味する. 胆振国山越郡(地名解 188).\par
chirai nukar'ushi イトウを見る処. 石狩国上川郡(地名解 67).\par
chirai och-i イトウがいる処. 石狩国札幌郡茨戸川筋(地名解 58). 胆振国山越郡 (地名解 194).\par
chirai ot 〜にイトウがいる. 石狩国樺戸郡(地名解 74).北見国常呂郡サロマペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 508).北見国紋別郡湧別川筋(地名解 502).北見国紋別郡シヨーコ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 500).\par
chirai ot nai チライのいる川. 十勝国中川郡シユーオルペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 341).胆振国千歳郡マオイ沼(地名解 250).天塩国苫前郡チ{\footnotesize ユ}{\footnotesize ク}ペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 449).\par
chirai ot pet イトウのいる川. 胆振国虻田郡シリペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 202).\par
chirai pet イトウの川. 石狩国上川郡オサラペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 68).胆振国虻田郡シリペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 204).長さ四,五尺のイトウがいるという.北見国宗谷郡エレ{\footnotesize ク}ト{\footnotesize ウ}{\footnotesize ツ}ペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 476).\par
chirai pon pet イトウの小さな川. 天塩国天塩郡(地名解 452).\par
chirai un nai イトウがいる川. 石狩国上川郡(地名解 64).\par
chirai un pet イトウがいる川. 石狩国厚田郡(地名解 102).\par
chirai un pon t\=o pet イトウのいる沼の川. 石狩国石狩郡当別川筋(地名解 97).\par
chirai ush nai イトウのいる川. 天塩国留萌郡オピラアシュペ{\footnotesize ツ}(地名解 442).\par
chirai ush t\=o イトウのいる沼. 胆振国勇払郡勇払川筋(地名解 243).\par
chirai wattara イトウの淵. 根室国標津郡シペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 416).\par
panke chirai ot nai \kana{下}{しも}の,チライのいる川. 天塩国苫前郡コタ{\footnotesize ム}ペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 448).\par
penke chirai ochi \kana{上}{かみ}の,チライのいる処.oci $\leftarrow$ ot-i. 石狩国札幌郡札幌川筋(地名解 52).\par
penke chirai ot nai \kana{上}{かみ}の,チライがいる川. 天塩国苫前郡コタ{\footnotesize ム}ペ{\footnotesize ツ}川筋(地名解 448).