2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アイヌ語の地名を守れ

千歳市の千歳川筋に「桂木(かつらぎ)」という地名があります.14,5年前,そこに住んでいた小田イトさん,白沢ナベさんという二人のアイヌのおばあさんに,桂木の元の名は「ランコシ」と教わりました.もっとも,本来の音(おん)は Rankowsi ランコウシ(…

社名淵(シャナフチ)という地名

北海道文化財保護協会が出している『文化情報』第289号(平成18年5月1日)に北見の伊藤せいちさんが「遠軽町の社名淵の地名について」という好エッセーを書いています.二十数年前,松浦武四郎によって幕末に作られた北海道の地図『東西蝦夷山川地理取調図』…

狂躁状態

春の陽気でとても心が軽く、人が見たら、さぞかし無責任に毎日を送っていると 思うことでしょう。今年に入って、いよいよ金田一先生の『ユーカラ集』(9巻)を凌ぐ民話集を翻訳・刊行する準備を始めました。でも知里先生に関する原稿の締め切りが3月10日…