おらのハポ

誤った思いこみが 27 年も続いたということを述べて,同学の諸氏の参考としたい(僕は猛烈に思いこみの激しい人間だから,余り参考にならないかもしれない).

1979年 7 月 17 日(僕が 25 歳のとき),十勝川支流利別川河畔の町,本別にて農家をされていた沢井トメノ氏から,氏の幼年期を中心とする自叙伝(生い立ちの記)をアイヌ語でうかがう機会があった(約 17 分).その冒頭近くに,次のような句があった.なお,これはいわゆる口承文芸ではない.また,「 ' 」は喉音音素と呼ばれるものを示す記号だ.アクセント符号は技術的な制約のためつけていない.

'enon kaj ponno 'ene p 'ene 'esonoman kor 'orano ``Hapo, hapo'' 'ari kuhawki kan hapo 'osi kuhojupu wa kuparaparak kan hapo kunospa.

(母さんが私を置いて)どこかへほんの少し出かけても,それで,「母さん,母さん」と言いながら,母さんの後を走って,泣きながら追いかけた.

問題は,今「それで」と訳した 'orano である(アクセントは第一音節).「それから」と訳してもかまわない.僕は 27 年前の夏から 2006 年 11 月 28 日の今夜に至るまで,これを 'or wano 「それで」「それから」(無アクセント.談話のとぎれを埋める要素)の短縮形だと信じて疑わなかった.このお話はことに僕の好きな話で,学生や一般の方に幾度もお聞かせし,内容を解説してきた.毎度そう説明してきた.しかるに,さっき風呂からあがって涼んでいるとき,ゆくりなくもこれが日本語の「おらの」(私の)ではないかと思いついた.そう思いつくと,それが間違いのない解釈としか思えなくなった.まだあやふやだけど,証拠としては二点あげられる.

まず,確認する必要があるけれど,'or wano の短縮形として第一音節にアクセントのある 'orano が現れる他の例は思いつかない.二つ目は傍証というに近いけれど,「私の母さん」を意味する kuhapo という形が沢井さんのアイヌ語に認められる.

これだけしか証拠と言えるものはないけれど,「おらのハポ,ハポ」としか,今は思えなくなった.その当否はともかく,なぜこの可能性に 27 年も気づかなかったのだろうか.不思議でならない.

また,卑しいことかと思うけれど,これを人から指摘されたら,ずいぶん無念な思いがしたであろう,と思わずにはいられなかった.自分で自分の誤りに気づいてほっとしている.くだらないことだけれど書き添えておく.